SHINJI-BLOG

京大院卒サラリーマンの思考履歴(仕事術・資格勉強などの自己啓発,理系就活,修士研究,株式投資など)

【TOEIC勉強法】外部院試を見据えた戦略的TOEIC対策と必要スコアについて

こんにちは、Shinjiです!

 

今回は、実体験をもとに、以下についてお伝えします。

  • 戦略的なTOEIC対策方針
  • TOEICの必要スコアの目安

多くの大学院入学試験では、専門科目、一般科目(大学の基本的な数学・物理)、英語科目などから構成されますが、その中で、TOEICのスコアを換算式などを用いて英語科目の点数として置き換える方法がとられています!実際に、私が受験した三つの大学の院試でも、TOEICのスコアシートの提出を求められました。

 

この制度のメリットは、しっかり対策して事前に高いスコアをとっておけば、専門科目でのミスをある程度カバーできる点です!また、TOEICは民間試験のため、内部生・外部生関係なく公平に実力が試されます。(専門試験では、定期試験などの出題傾向を知っている内部生の方が有利だというのは言うまでもありませんが、、、。)

 

デメリットとしては、しっかり対策しようとするとお金がかかることがまず考えられます!この際、お金がかかるということは、自分の将来への投資と捉え、目をつぶりましょう(笑)

 

ただ、一つ安心してほしいのは、多くの内部生は、TOEIC対策にはあまり力を入れません。なぜなら、普通に勉強すれば、何だかんだそのまま大学院に進学できると考えているからです。これは、つまり、外部生が、他大学の内部生を蹴落として院試に合格するためには、TOEICで出来るだけ差をつけておくことがとても重要だということです!

 

 

以降、本題の説明に移ります!

 

 

戦略的なTOEIC対策方針

 

1.勉強時期と期間について

まず、TOEICの勉強時期についてですが、大学3年の後期から本腰をいれましょう!この理由としては、主に次の三つが挙げられます。

  • 順調に単位をとっている人であれば、比較的に勉強時間が確保しやすいため
  • 大学4年以降は、時期的に専門科目の勉強に専念する必要があり、加えて、研究室によっては研究に多くの時間をとられる可能性があるため
  • 就活時に2年以内に受けたスコアシートを求められることが多いため

また、TOEIC対策に割く時間は、半年程度にしましょう。これは、長期計画で勉強していると、照準が定めにくい上、試験結果が悪くても「まあ、まだ次があるからいいさ」というような楽観的思考に陥りやすく、非効率だと考えるためです。初めから、TOEICの勉強は半年間と決め、ある程度の緊張感をもって日々勉強する方が圧倒的に効率がいいと考えます。

だだし、その半年間は毎日、リスニング、リーディング、シャドーイングを欠かさずに実施し、そして、土日は模試をとく!これを徹底してください。

これができれば、確実にスコアは爆上がりします!普通に考えて、上がらないわけがないですよね(笑)

私自身は、この方法で275点アップしました!一応実際のスコア結果を貼っておきます。TOEIC公式サイトから閲覧できるスコアの結果です。

大学3年の夏の、まだTOEICの勉強を始める前に、大学で強制的にTOEICを受けさせられていたのですが、その時は500点でした!そのスコアを見て、本気で勉強しないとヤバいなと思ったのを今でも鮮明に覚えています!(笑)

 

f:id:shinji_1937:20201004191058j:plain

スコアの変遷

 

2.どこの試験日程に照準を合わせるべきか

これは誰が何と言おうと、年度初め1発目の4月の試験です!!

この理由ですが、4月は、新入生、新社会人など、各学校や企業で強制的に受けさせられている人々や、大学入学して間もないやる気に満ち溢れ、とりあえず受けてみようとする新入生が多く、相対評価でスコアを算出しているTOEICでは、受験者の平均的な英語力が落ちる4月に、最も高スコアが出やすくなるためです!私自身も、この4月の試験で最高スコアを叩き出しました!

 

 

TOEICの必要スコアの目安

 

最後に、院試に必要な目安のスコアについてお伝えします。これについては、特に正式なデータが存在するわけではないですが、色んな大学の知人・友人に聞いた中での目安スコアです(参考程度に)。

 

京大

800点以上あればかなり良い方で、専門科目のミスを大きくカバーできる。600~650点あたりが平均的なところで、650点あれば英語で足を引っ張ることはないと考えられる。

 

その他地方旧帝大

700点以上あればかなり良い方。600点あれば英語で問題になる可能性は低い。

 

地方国立大

 600点あればかなり良い方。平均は500点台くらい。

 

 

 最後まで読んでいただきありがとうございました!

今後は自分が実践していたTOEIC勉強法などについてもお伝えできればいいなと考えています!

 

 

ではでは~(*^^*)